BUSINESS DETAILS
職場紹介

後輩自衛官のためにできること

長年培ってきた整備士としての技量を、再び後輩自衛官のために活かせる場に従事できるのは
非常にやりがいを感じるとともに幸せなことだと感じています。

整備二課 機体係

機体の整備を行っています。
油圧系統機器、非破壊検査、硬度試験、板金工作、表面処理、機械工作、溶接作業、金属材料の熱処理、塗装作業及びタイヤの整備の担当となります。


発動機係

発動機の整備を行っています。
その他プロペラ及びガバナ-、燃料系統及び電源車等の整備の担当となります。


電機計器係

航空機の電機機器の整備を行っています。
計器機器、電池、オートパイロット/フライトディレクタ、EFIS及び統合表示計器の整備などの担当となります。


整備三課 電子係

電子機器の整備を行っています。
通信機器、航法機器、緊急用送信機、携帯用救難無線機、気象レーダー、統合表示装置及び排水処理作業の担当となります。


救命器材係

救命器材に関する整備を行っています。
落下傘、救命浮舟及び救命胴衣、耐寒耐水服及び救命器材及び酸素や炭酸ガス機器の整備の担当となります。

救命器材整備場

救命胴衣整備

落下傘乾燥作業

落下傘格納作業

落下傘格納作業